こんにちは!
私たちは鋼構造物製作・溶接による看板の製作や水管橋、上下水道などの埋設管製作などさまざまな分野において活動しています、株式会社清水工業です。
高品質な製品を製造し続けることでお客様からの信頼をいただき、兵庫県加古川をはじめ小野市や三木市など幅広い地域の発展に携わっています。
信頼していただける製品を造るためには、確かな知識と経験が必要不可欠です。
そこでまず身につけておきたいのが、知識の面です。
今回は、弊社の主力業務のひとつである製缶についての基礎をご紹介します。
これまで鋼構造物製作のことを知らなかった方にもこの記事をきっかけに製缶について知っていただける内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
製缶とは
製缶とは、鉄やステンレスなど金属を切断、曲げなどの加工を施した上で溶接を行い、建物の鉄骨や機械の部品を作り出す加工のことです。
建設物の骨組みやさまざまな機械の機械部品を製造することから、あらゆる産業においてなくてはならない仕事です。
製缶というと、飲料や缶詰の容器を加工するイメージを持たれるかもしれませんが先述のようにもっと規模の大きなものを製造します。
板金加工に近い加工ですが、板金加工と異なる点が金属板に限らず形鋼やパイプアングル材も使用する点です。
製缶の流れ
続いて製缶の加工手順をご紹介します。
まずは図面の作成です。
図面に起こすことで、設計者と加工者、使用者の意図をすり合わせ意思疎通をさせます。
設計の段階で、作業工程やコストを考慮することが品質の向上にもつながるでしょう。
次に図面をもとに材料の加工を行います。
ここでは、材料を切断・溶断、穴あけや曲げの加工を行い製作物の部品を造る工程です。
その後は、造った部品を接合する溶接に移ります。
接合の後に、耐熱性や耐食性などそれぞれの目的に合った表面処理を施します。
最後に製品の品質に問題がないか検査をして、発注元へ納品、設置となり製缶の作業は完了です。
【求人】清水工業では新規スタッフを募集中!
清水工業では、産業の要となる製缶に携わってくださる方からの求人への応募を受け付けております。
今回の記事を読んでいただき、製缶に興味が湧いてきた方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
資格取得サポートの制度もあるため、資格取得を目指し、有資格者として地域の発展にともに貢献していきましょう。
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒675-1111
兵庫県加古郡稲美町印南892−6
電話:079-496-0675
FAX:079-496-0676